【 リモートワーク最強の店 】Shisha Cafe Polarisさんをご紹介します

水タバコ

リモートワーカーにとって最強のシーシャ屋

必要なものが全部揃ってる環境

本日ご紹介するShisha Cafe Polarisさんはリモートワークをする方や、ノマドワーカーにとって非常に快適度が高いシーシャ屋さんです。

私が知っている中では、名古屋で一番、作業しながらシーシャを吸う事に特化しているお店です。

【 こんな所が満足度高いポイント 】

⭕️全て席がPC作業にちょうど良いテーブルと椅子の配置バランス

⭕️全席で電源・wi-fi完備

⭕️A4サイズであれば店内で印刷可能

⭕️ラミネートやカッティングすら可能

⭕️店の隣にコンビニが2件あるのでネット印刷も可能

⭕️フリードリンクなのでずっと篭ってられる

コワーキングスペースに必要な要素が全部詰まってます。
この記事も実は、Shisha Cafe Polarisさんにお邪魔して執筆してますが、非常に作業しやすいです。

普段、ノマドワーカーとして動いている私が完璧!と太鼓判を押せる環境が揃っているお店です。
リモートワークに切り替わったけど、家だと進捗が中々・・・という方は是非、Shisha Cafe Polarisの利用をオススメします。

正直、作業スペースとして、ここまで痒い所に手が届いているシーシャ屋さんは見たことがないです。

東区にはコワーキングスペースが少ないので貴重

名古屋東区でコワーキングスペースを検索しましたが、ヒットしたのは1件だけでした。
(2020年3月現在)

中区や中村区まで足を伸ばせばそれなりに数はありますが、東区在住の方であれば、Shisha Cafe Polarisさんの方が近いので使い勝手が良いのではないでしょうか。

近隣に住まわれている方は徒歩移動でも大丈夫だと思いますし、近隣のコインパーキングも比較的安価です。
電車移動に関しても、久屋大通駅の北改札口A1出口から徒歩10分以内の距離です。

営業などで東区を回られる方も、隙間時間に立ち寄る拠点としての利用ができる貴重な場所だと思います。

リラックスできるサービスも充実

Shisha Cafe Polarisさんには、名古屋市内のシーシャ屋さんと比較しても圧倒的にマンガの冊数が多いです。
オーナーさんにも直接確認しましたが、200冊前後+雑誌が常備されています。
漫画のラインナップは割と古めですが、古き良き漫画喫茶感があって私は個人的に好きですね。

作業に疲れた時のちょっとした息抜きに、漫画を読んでリラックスする事ができますよ。

また、音声は切ってありますが、モニターも設置されてます。
様々な動画などが流れていますので、ぼんやり眺めながらリラックスすることもできそうです。

店内のBGMもちょうど良い音量バランスです。
作業をするときは、完全な静寂状態よりも多少いろいろな音が聞こえていた方が環境としては良いと聞いたことがあります。
実際、今回の記事の執筆スピードはいつもより30分ほど早く進みました。

取り扱いフレーバーが非常にわかりやすい

こちらの写真を見てください。

画像が付いているので、どんな味かをイメージしやすいですし、名刺ファイルを活用しているので欠品しているフレーバーもすぐ反映させることができる工夫された作りになってます。

私も外注依頼を受けてフレーバーリストの作成をした事がありますが、このアイディアは非常に良いと思いました。

フレーバーカードの裏側にはコメントを書くことも検討されているとの事です。
シーシャ屋さんでメニューを眺めながら、フレーバーレビューを確認することも同時にできるようになったら素晴らしいですね!

こうなったらもっと嬉しいポイント

wi-fi情報が店内各所にもう少し配置してあるとなお使い勝手が良い

wi-fiの回線名称やパスワードは、メニュー表にしか現在記載を確認できませんでした。
メニュー表の冊数が少ない様子で、注文を終えたらメニュー表を返却してしまうので、wi-fiの情報が店内の各所に貼ってあると、もっとコワーキングスペースとしての利便性が向上すると感じました。

各種販促物がこだわって作ってあるので、きっとより良い改善がされるのではないか、と勝手に期待しております!

ドリンクメニューだけでも各卓から見える様にしてあると嬉しい

フリードリンク制を取っているので、ドリンクのおかわりを選ぶ際に何度もメニューを持ってきて頂くのはちょっと気が引けます。
こちらもwi-fi同様、各席からすぐ確認できる位置におかわりできるドリンクメニュー表が販促物として備え付けられていると、もっと居心地がいいなと感じました。

ちなみに、フリードリンク+シーシャ1本で大体2000円くらいなので、超格安だと思います。

外から見てわかりやすいとより入りやすい

すごく快適で良いお店なのですが、一番勿体無く感じたポイントはこちらです。
初めて行ったとき、店の場所がパッと見で分かり難かったので、もっと外へのアピールができたら素敵だな、と思いました。

作業スペースとして今後も個人的に利用したいので、お店の継続・繁栄の為にも、もっと外から見てわかる視認性の強化がされると良いなと思ってます。

一助になるかどうかはわかりませんが、ページ下部にGoogleマップの埋め込みをしておきますので、ちょっとでも気になる方が居らっしゃいましたら、是非一度足を運んでみてください

Polarisさんが大事にしている事はコレ

「お客様にゆっくり楽しんでもらう事を一番大切にしています」

オーナーの長江さんに直接お話を伺いました。
その為に、落ち着ける内装として工夫を随所にしている事がこだわりなのだそうです。
また、誰かのサードプレイスとしての利用についても、ビジョンを持ってらっしゃるご様子でした。

「賑わっているけど、落ち着けるお店にしたいです。
そして、来て頂けるお客様同士で仲良くなれるような環境にしていきたいと考えています。
通ってくれる皆さんが、ファミリーのような形になってくれると嬉しいですね」

お客様の過ごされる時間に焦点を当てている経営姿勢なのだな、と感じました。
私自身、このお店はすごく居心地が良かったので、今後とも通っていきたいと思ってます。

コメント

  1. […] 【 リモートワーク最強の店 】Shisha Cafe Polarisさんをご紹介します […]

タイトルとURLをコピーしました