日々、忙しいと睡眠や生活リズムが乱れて疲れが残り続ける感覚がありますよね。
頭がぼーっとしていたり、体が怠かったり・・・。
忙しい中でも、睡眠・生活のリズムを整えて絶好調な日常を手に入れる戦略があります。
忙しいビジネスパーソンにこそ、今回の記事を読んで頂きたいです。
- 寝入りが悪くて熟睡できない
- 休日寝すぎて休日明けの勤務が怠い
- 午後からの眠気が強くて集中できない事が多い
3つの戦略を使えば絶好調の日々が待っている
3つの戦略を活用すれば、体内の眠気成分や体内リズムをコントロールできます。
その結果、絶好調の日々を作り上げることができます。
忙しい方は特に、コンディションを崩している暇はないですよね。
3つの簡単な戦略を生活の中に導入するだけでOKです。
絶好調の日々をあなたにプレゼントできるのは、あなただけです。
ぜひ、頑張っている自分へ最高のプレゼントをしてみませんか。
睡眠と生活を改善する3つの戦略とは
それでは早速、3つの戦略を具体的にご説明します。
新たに捻出して頂く時間は15分あればOKです。
基本的には、日常生活の中で意識を変えるルールを導入して頂くだけになります。
しかも、無料でできます。
新たに何かを購入して準備する必要はありません。
それでは3つの戦略を見ていきましょう。
寝入りを改善する時間管理の戦略
就寝準備をする為のアラームをセットしましょう。
使う道具はスマホ1台でOKです。
アラームをセットする時間を割り出す方法は以下の通りです。
- 起床時間から逆算して、寝たい時間を割り出す
- 寝たい時間の2時間前にアラームセット
- アラームが鳴ったら全ての仕事、家事をやめて入浴
- 入浴後はそのまま就寝準備に入る
この戦略はこれだけで完了です。
皆さん、こんな疑問を持った事はありませんか?
「何かを始める時間や、起きる時間はアラームをセットするなどして時間管理しているのに終わる時間は曖昧なのは何故だろう?」
本来は、終わる時間をしっかりと厳密に管理した方が締切に間に合わせようとして生産性が上がるはずです。
忙しい方であれば、尚の事、生産性が重要です。
1日を終了させる時間をしっかりと定めて、メリハリのある生活を送る為の戦略を取り入れましょう。
平日と休日の時差ボケを作らない起床戦略
休日は平日よりも1時間だけ寝坊OKとします。
2時間以上の起床時間の差ができると、脳と体が時差ボケと同じ状態になり、余計に疲れが溜まる結果となります。
でも、休みの日の朝はゆっくりしたいものですよね。
そこで裏技があります。
一度きちんと起きた後であれば、午前中ならばもう一度寝なおしてもOKです。
午後に長時間の昼寝をしてしまうと、夜の睡眠に影響がありますが、午前中の仮眠はさほど影響がないとされています。
なので、一度起床し、日光を浴びてきちんと目を覚ました後であればもう一度寝ても大丈夫です。
午後からの眠気を消し去るお昼休憩の戦略
15分間の仮眠をとりましょう。
こちらの戦略は比較的有名かもしれません。
正しい仮眠の取り方を以下にまとめておきます。
- ランチの後にコーヒーを飲む
- 15分後にアラームセット
- 座った状態のまま目を閉じる
横になる必要も、深く眠る必要もありません。
目を瞑るだけでも脳波的には十分効果があります。
逆にしっかり横になって深く眠ってしまうと、眠り過ぎてしまい午後のスケジュールに影響が出てしまう可能性があります。
また、その日の夜の睡眠リズムが狂ってしまい、寝入りが悪くなってしまう事も懸念されるので要注意です。
あくまで座ったまま、15分ほど目を瞑る程度に留めておきましょう。
より効果を高める為に、ランチのメニューを低GI食品にする事もおすすめです。
3つの戦略が有効な理由
この3つの戦略にはこんな仕組みが備わっています。
- 睡眠時間を明確に確保する
- 入眠を効果的にする為に入浴とセットにしている
- 休日に眠り過ぎて逆に疲れる事を防止している
- 午前中なら寝直してOKという逃げ道がある
- 具体的にどうやってお昼寝をするのが良いかの手順がある
- 昼食の内容を工夫する事でより効果が望める
今回の記事は、『睡トレ』という書籍を参考にして情報をまとめております。
1万人の眠りを変えた快眠セラピストが教える、睡眠改善の画期的新メソッドを紹介する本です。
眠りの達人を目指す書籍が情報の裏付けなので効果は非常に高い内容となっています。
実際、私も取り入れていますが実体験として非常に快適に日中を過ごせるようになりました。
サラリーマン時代に出会っていれば、もっと業績をあげられたかもしれません。
書籍の内容についてもっと詳しく知りたい方の為にリンクをご用意しておきます。
3つの戦略で睡眠が原因の課題を解決できる
今回の記事のまとめです。
- 就寝アラームで睡眠の質と時間を改善
- 休日は平日よりも1時間だけ寝坊OK
- 休日は午前中なら寝直してOK
- ランチの後はコーヒー飲んで15分の昼寝
- ランチは低GI食品だとなお良し
忙しい方ほど、効率よく睡眠の質を上げる事が重要だと思います。
過去の記事もぜひ参考にしてみてください。
【⬇️寝起きをすっきりさせたい人はこちら⬇︎】
Amazonの商品リンク
YABAE 目覚まし時計 光 大音量 目覚ましライト デジタル スヌーズ&ラジオ機能付き クロックラジオ アラーム ホワイト MY-09
コメント